イメージを 見る・つくる

叶えるウェディングストーリーブログスタッフブログプレ花嫁必見♡「結婚式会場」の下見を成功させるための3つのポイント

おすすめブログ

special party blog

プレ花嫁必見♡「結婚式会場」の下見を成功させるための3つのポイント

2018.06.28

こんにちは、NOVICです。

今回、皆さんにお届けするテーマは「結婚式会場の下見を成功させるための3つのポイント」です。

会場探しで一番楽しみでもあり重要なのが、会場の下見ですよね。

初めての下見ですと、緊張で気持ちが高揚してしまうこともしばしば。

“どんな感じなのか、詳細が記憶に残らなかった・・・。”

“後から、チェックしておけば良かったと思うことがある。”

という経験をした方も多いと思います。

そこで、今回は結婚式会場の下見を成功させるポイントを3つご紹介します。

一度だけのブライダルフェアを、より濃い時間にするためにも参考にしてみてくださいね。

 

 

◇会場のアクセス・立地の確認

結婚式会場の下見当日には、こちらがゲストへ案内する道順を実際に歩いてみましょう。

実際に歩いてみることで、駅からのアクセスが良好なのかが確認できます。

また、目印となる建物や看板を探すことでゲストにも分かりやすい道順を作成し案内することができます。

ナイトウェディングなどといった日の入り後の結婚式の場合には、会場までの道順が十分な明るさであるのか確認することも大切です。

場合によっては、駅から会場まで利用できるタクシーチケットの配布や送迎用のマイクロバスを頼むなど配慮が必要でしょう。

結婚式が終わる予定時刻と重なるように、ブライダルフェアに参加できると当日の雰囲気を感じることができるので安心です。

 

 

◇ゲストの立場で会場を確認

やはり、結婚式とはゲストをおもてなしする気持ちが表れるパーティーであることが理想です。

そこで大切にしていただきたいのが、“ゲストの立場に立って会場を確認する”ということです。

・親族やゲストも使用できる着替え用の部屋の有無。

・ウェルカムスペースやゲストの控え室に十分な広さがあるのか。また、くつろげる空間なのか。

・荷物を預けるクロークは、配備されるのか。

・小さな子供向けのキッズスペースの有無。

・化粧室やトイレの場所や広さ。

などといったように、確認すべき箇所はたくさんあります。

全て、ゲストの方が1日をより楽しく過ごしていただくためのポイントになります。

ですが、会場によっては十分な設備が整っていないことも。

上記のような十分なおもてなしができそうにない会場を選んだ時には、ゲストへ一言でもいいのでお伝えすることが大切です。

「着替え用の部屋を用意できなかったので、済ませてから会場へお越しください。」といった感じです。

主催者側からの一言が、あるか無いかでは印象は異なりますよね。

ゲストの立場に立つことで、より良い一日を作ることができるでしょう。

 

 

◇料理の確認

結婚式に招待されたゲストが楽しみにしていることの一つが“ゲストに振舞われる料理”です。

料理の出来は、写真やメニュー表では確認仕切れないものですよね。

結婚式で実際に出す料理を、実際に試食することがベター。

料理の質や量を把握できるだけでなく、料理をランクアップさせるべきなのかどうかの判断もできます。

ほとんどの会場では試食会を開いていることが多いので、一度試食してみましょう。

お二人にちなんだオリジナルの料理を提供してくれる会場もあるので、要チェックです。

 

 

 

結婚式の「会場探し」は、NOVICにお任せください!!

結婚式の準備の中でも、注力したい会場選び。

皆さんは、どのような会場が理想でしょうか?

アクセスの良い会場でしょうか。

美味しい料理が出せる会場でしょうか。

ゲストが過ごしやすい会場でしょうか。

お二人の理想をお聞かせくださいね。

 

NOVICでは、お二人の希望に沿う会場を多数ご紹介することが可能です。

経験豊富なウェディングプランナーが、お二人の理想を形にするお手伝いをさせていただきます。

また、多種多様なウェディングスタイルの結婚式をご提案させていただいております。

 “親族のみの会食会”や“海外挙式後のアフターパーティー”、“結婚式後の二次会”、”フォトウェディング”といったように幅広いカップルの皆さんのお手伝いをさせていただいています。

 

皆様のご連絡。ご来店を心よりお待ちしております。

 

プレ花嫁必見♡「結婚式会場」の下見を成功させるための3つのポイント