こんにちは、NOVICです。
今回、皆さんにお届けするテーマは「ホワイトウェディング」です。
これまで、NOVICでは“春夏秋冬”それぞれのウェディングスタイルをご紹介してきました。
ホワイトウェディングとは、冬の季節時にする結婚式を言います。
皆さんは、冬の結婚式についてどのようなイメージがありますか?
「寒いのに、結婚式・・・?」といったように、想像できない方も多いのではないでしょうか。
ですが、ホワイトウェディングには他の季節には無い魅力がたくさん詰まっています♡
そもそも、ホワイトウェディングっていつ頃?
ホワイトウェディングとは、12月から2月に行うウェディングのことです。
12月は、前半であれば予定を立てやすい時期ではありますがあまりオススメはしません。
月の中旬から後半は、クリスマスや年末年始といったイベントがあるので家族だけで過ごされる方が多い為です。
逆を言えば、家族やごく親しい友人を招待しての“少人数制のウェディング”には最適な時期でもあります。
家族で行うお食事会に、親しい友人を招待することで結婚のお披露目会のようなウェディングスタイルも可能です。
また、1月と2月に行うホワイトウェディングは「費用を抑えやすい」傾向にあります。
ブライダルシーズンの閑散期とも言える時期なので「予約を取りやすい」とも言えるでしょう。
ブライダルシーズンの繁忙期では、人気の会場は1年前からでも予約がいっぱいな場合がほとんどです。
ホワイトウェディングの魅力
◇冬の味覚を堪能
冬に旬をむかえる食材が豊富です。
中でも、縁起のいい“金目鯛”をはじめとした魚介類がオススメです。
また、冬の寒い時期になると肉質がぎゅっとしまるので結婚式のメイン料理として肉を使用した料理もゲストの方に喜ばれます。
◇幻想的な演出
皆さんもご存知の通り、冬は日没の時刻が早めです。
なので、他の季節よりも会場全体が暗くなるのが早いのが特徴です。
アロマキャンドルなどでライトアップをすることで、昼間の挙式とは違う幻想的な雰囲気を演出することが可能です。
また、冬の時期は空気が非常に澄んでいます。
なので、雪が散らつく雪景色もより一層神秘的なものになることでしょう。
◇和装も着こなせる
皆さんは、結婚式で和装をしますか?
それとも、洋装ですか?
「せっかくだし、和装をしたいな・・・」
「両親からの希望で、和装をしたい・・・」というご新婦様は少なくありません。
そんな希望を叶えるには、ホワイトウェディングがぴったりの季節になります。
というのも、和装は何枚もの衣装を重ねて着飾るので非常に体感温度が暑いです。
春先や、夏のウェディングでは暑さ対策の為にご新婦様の衣装の中にドライアイスを仕込むことも珍しくありません。
その点、ホワイトウェディングでは汗などで乱れることなく快適に和装を楽しむことができるでしょう。
◇洗練された空間
ホワイトウェディングでは、テーマカラーを“白”にするカップルが多いです。
なぜかというと、白というカラーは結婚式にぴったりな色であるからです。
・新しい始まり
・祝福
・神聖
といったイメージを抱く色が「白」です。
ホワイトウェディングにちなんで、テーマカラーを決めることでお二人だけの洗練された空間を演出することができます。
NOVICで「冬のおもてなし」が光るウェディングを
冬には、「冬のおもてなし」をしてゲストの方に喜んでいただきましょう。
ウェルカムスペースには、ホットワインやホットレモネードといった体が温まるドリンクを用意しましょう。
お子様向けのホットチョコレートもお忘れなく。
また、会場の中で寒さを感じないようにゲストの方にはブランケットを用意してみてはいかがでしょうか。
会場のテーマカラーと同じ色をブランケットに利用することで、会場に統一感が出ます。
また、ホワイトウェディングでは、フラワーシャワーの代わりにフェザーシャワー(フェザー)をオススメしております。
ひらひらと舞い落ちる雪のような上品なシャワータイムが可能で、フォトジェニックな一枚を撮ることができます。
他にも、NOVICでは「冬のおもてなし」のアイディアを数多くご用意しております。
「ホワイトウェディングについて、もっと詳しく話を聞いてみたい」という方がいらっしゃいましたら、是非NOVICへご相談ください。
経験豊富なプランナーが、皆さんのご来店をお待ちしております。
ホワイトウェディングの他にも様々なウェディングスタイルをご提案させていただきます。
ウェディングスタイルについて、興味をお持ちの方は「ウェディングプランナー監修のSPECIAL eBOOK」をご覧ください。
皆様のご連絡。ご来店を心よりお待ちしております。