イメージを 見る・つくる

叶えるウェディングストーリーブログスタッフブログ1.5次会にプラスα!ゲストが喜ぶちょっとしたポイント

おすすめブログ

special party blog

1.5次会にプラスα!ゲストが喜ぶちょっとしたポイント

2016.06.10

1.5次会の大筋もきまって、一安心。となるまえに、ちょこっとした気配りでゲストを喜ばせてみませんか?ちょっとしたものを用意したり、確認をするだけでゲストの満足度がぐっとあがります。せっかく集まってもらうお祝いの席、一生思い出に残るような素敵な1.5次会にしたいですよね。
ご年配の方から、お子さままで、いろんなゲストに喜んでもらえる「ちょっとしたポイント」を集めてみました。

基本的には会が始まったら食事を楽しみながら進行していくことがほとんどだと思います。そんな食事に関する小さな気配りポイントはたくさん!

【事前に会場と相談して、食べやすい食事を提供する】

たとえば海老の殻がついているお料理や、切り分けなければならないステーキなど・・・1.5次会よりも海老の殻取りや、テーブルマナーに集中してしまったり、お子さまのステーキまでお母さんが切らなければならなかったり、「ちょっと大変かも」と思う物は別の料理にしてもらいましょう。
トマトソースのパスタもはねてしまうとシミになってしまうのでオイルベース、クリームベースのパスタに変更して貰うといいでしょう。ただしオイルベースの場合、ニンニクの香りが強いペペロンチーノなどは避けて下さいね。

肉料理

【フォークやナイフと一緒にそっとお箸も用意】

ドレスアップした会場で洋食がでたらナイフやフォークで颯爽と食べたいもの。それでもやっぱり普段慣れ親しんだお箸ほど食べやすいものはありません。わざわざ店員さんを呼び出して「お箸はありますか・・・?」と聞くのは恥ずかしくても、最初からナイフやフォークと一緒に並んでいれば気兼ねなく使えます。箸置きや箸袋をオリジナルのものにしてもかわいいですね。

【アレルギーの有無は必ず確認して!】

ゲストの中にはアレルギーがあって食べられないものがある、という方もいらっしゃるかもしれません。会場によっては、アレルギーのあるゲストには別の料理をお願いできることもあります。招待状の返信ハガキにに、アレルギーの有無、なんの食材のアレルギーなのかを記入しておいてもらうとスムーズですよ。

【お子さま用の食事や、わんちゃんにもご飯を♡】

小さいゲストは慣れないお洋服に、知らない大人がいっぱいの空間でドキドキしているかも。ぜひ楽しいひと皿を用意して上げて下さい。またペット参加OKの1.5次会であればぜひペット用の食事も用意して。ペット用のウエディングケーキもあったらみんなで盛り上がっちゃいますね!

トイプードル

【ノンアルコールの飲み物にも気を配って】

最近ではあまりお酒を飲まない、という方も増えてきています。アルコールは充実しているのに、ノンアルコールはウーロン茶かオレンジジュースだけ。なんて色気がありません。ノンアルコールカクテルやちょっとオシャレなジュースなど、お酒を飲まない方も楽しめるラインナップを用意して♡

レモン水

【長時間座る椅子にもプラスα!】

ずっと立っているのもツラいですが、ずっと座っているのも同じくらいツラいもの。ぜひ自由に使えるクッションを用意して。寒い季節やききすぎのクーラーなどに役立つ膝掛けも一緒に置いてあるとベストです。ちいさいゲストがいらっしゃる場合は可能であればベビーチェア、チャイルドチェアが用意できるといいですね。お子さまが多く、場所に余裕があればキッズスペースを作るのも喜ばれます!

ちょっとした気遣いで「できる花嫁さんね」なんて言われたら嬉しいですよね!取り入れられそうなものがあればぜひプラスしてみてくださいね♪

 

NOVICでは、経験豊富なプランナーがおふたりをお待ちしております。

多種多様な結婚式の形をご提案させていただきます。

 

詳しくは、「ウェディングプランナー監修のSPECIAL eBOOK」をご覧ください。

皆様のご連絡・ご来店を、心よりお待ちしております。

 

1.5次会にプラスα!ゲストが喜ぶちょっとしたポイント